極真空手 坂本派TOP大会情報 → 外部(JKJO)関係大会

外部団体主催大会〜JKJO全日本Jr大会と選抜大会〜

第17回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会(第9回JKJO全日本Jr大会選抜指定大会)

開催日 2015年3月8日(日)
開催場所 横浜国際プール
主催 空手道MAC
入賞者
  • 中学女子45未満 3位 宮井梨緒 (金町)
  • 中学女子45未満 3位 P 氣穂 (真岡)

第16回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会(第8回JKJO全日本Jr大会選抜指定大会)

開催日 2014年3月23日(日)
開催場所 横浜国際プール
主催 空手道MAC
入賞者
  • 幼児女子 3位 岩崎 純菜 (大平)
  • 小2女子 3位 渡部 春乃 (大平)
  • 小2男子 3位 新村 流星 (大平)
  • 小5男子38未満 3位 小林 陽人 (大平)
  • 小6女子43未満 優勝 宮井 梨緒 (新小岩)
  • 小6女子43未満 3位 P 氣穂 (真岡)
  • 中学男子65以上 準優勝 福田 勝紀 (真岡)
  • 高校女子50未満 準優勝 久保 亜唯里 (高砂)
  • 高校女子57以上 準優勝 P 美殊 (真岡)

第15回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会(第7回JKJO全日本Jr大会選抜指定大会)

開催日 2013年3月24日(日)
開催場所 横浜国際プール
主催 空手道MAC
入賞者
  • 小1男子 準優勝 新村流星(大平)
  • 小1女子 準優勝 青木仁菜(栃木北)
  • 小4男子32kg未満 優勝 小林陽人(大平)
  • 小4男子32kg以上 3位 高橋良朋(大平)
  • 小5女子37kg未満 準優勝 高瀬気穂(真岡)
  • 小5女子37kg以上 準優勝 粂川美空(大平)
  • 小5女子37kg未満 3位 宮井梨緒(新小岩)
  • 中学女子45kg未満 3位 久保亜唯里(高砂)
  • 中学男子65kg未満 優勝 増田源太郎(港北)
  • 中学男子65kg以上 準優勝 福田勝紀(真岡)
  • 高校男子70kg未満 3位 仲上龍馬(港北)

第6回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会

場所 国立代々木競技場第一体育館
開催日 2013年2月10日(日)
主催 JKJO全日本空手審判機構
結果 高校男子70s未満 準優勝 仲上龍馬(港北)
中学男子65kg以上 3位 福田勝紀(真岡)
小1女子 3位 青木仁菜(大田原)

JKJO全日本ジュニア大会関東地区選抜大会

開催場所 川越市総合体育館
開催時期 2012年8月12日(日)
主催 JKJO関東地区事務局
全日本代表権獲得者 小学4年女子30kg 以上 準優勝 藤澤 蓮菜(大田原)

JKJO全日本ジュニア大会関東地区選抜大会

開催場所 川崎市とどろきアリーナ
開催時期 2012年5月27日(日)
主催 JKJO関東地区事務局
全日本代表権獲得者 小2 優勝 豊田 涼介(大田原)
小6女子 優勝 藤澤 舞(大田原)

第14回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会(第6回JKJO全日本Jr大会選抜指定大会)

開催日 2012年3月4日(日)
開催場所 横浜国際プール
主催 空手道MAC
入賞者 幼年男子 3位 新村流星(大平)
幼年女子 準優勝 青木仁菜(栃木北)
小3男子 ベスト8 高橋良朋(大平)・小林陽人(大平)
小4男子32kg以上 優勝 青木凌翔(栃木北)
小4女子32kg未満 3位 高瀬氣穂(真岡)・宮井梨緒(新小岩)
小4女子32kg以上 準優勝 粂川美空(大平)
小5男子37kg以上 3位 田口裕雅(佐野)
小6男子43kg以上 優勝 増田源太郎(港北)・3位 福田勝紀(真岡)
小6女子43kg以上 準優勝 和田小梅(佐野)
中学女子46kg未満 準優勝 久保亜唯里(高砂)
中学女子55kg以上 3位 福田美月(栃木)
高校男子70kg未満 準優勝 仲上龍馬(港北)
全日本出場権獲得者 以下の12名が全日本Jr大会の出場権を獲得しました。
おめでとうございます!

幼年男子 3位 新村流星(大平)
幼年女子 準優勝 青木仁菜(栃木北)
小4男子32kg以上 優勝 青木凌翔(栃木北)
小4女子32kg未満 3位 高瀬氣穂(真岡)
小4女子32kg以上 準優勝 粂川美空(大平)
小5男子37kg以上 3位 田口裕雅(佐野)
小6男子43kg以上 優勝 増田源太郎(港北)・3位 福田勝紀(真岡)
小6女子43kg以上 準優勝 和田小梅(佐野)
中学女子46kg未満 準優勝 久保亜唯里(高砂)
中学女子55kg以上 3位 福田美月(栃木)・繰上 木下優香(栃木北)

全日本最強決定戦(第6回JKJO全日本Jr大会選抜指定大会)

開催日 2012年2月5日(日)
開催場所 草津市立総合体育館
主催 桜塾
入賞者 小4女子37kg未満 3位 宮井梨緒(新小岩)
全日本出場権獲得者 出場権獲得、おめでとうございます!
小4女子37kg未満 3位 宮井梨緒(新小岩)

第5回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会

場所 川崎市とどろきアリーナ
開催日 2011年11月20日(日)
主催 JKJO全日本空手審判機構
結果 高校男子70s未満 優勝 仲上龍馬(港北)
中学男子65kg以上 3位 伊藤拳也(新小岩)
小学6年男子40s以上 3位 増田源太郎(港北)
小学6年女子40kg以上 3位 和田小梅(佐野)
小学4年女子30kg以上 3位 粂川美空(大平)
写真 仲上龍馬(港北)
伊藤拳也(新小岩)
増田源太郎(港北)

第5回JKJO全日本ジュニア大会関東地区最終予選大会

開催場所 川崎市とどろきアリーナ
開催時期 2011年9月19日(月祝)
主催 JKJO関東地区事務局
全日本代表権獲得者 全日本Jr大会出場権獲得者(4名)


第5回JKJO全日本ジュニア大会関東地区予選大会

開催場所 川越運動公園総合体育館
開催時期 2010年8月6日(土)
主催 空手道MAC
全日本代表権獲得者 全日本Jr大会出場権獲得者(7名)


第13回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会(第5回JKJO全日本Jr大会選抜指定大会)

画像をクリックで拡大
開催日

2011年3月6日(日)

会場 横浜国際プール・メインアリーナ
主催 空手道MAC
入賞者 年中女子 準優勝 青木仁菜(大田原)
小1男子 準優勝 石澤大輝(足利)
小2男子 8位 小林陽人(大平)
小2男子 8位 並里怜夜(大平)
小3男子27kg以上 8位 原鉄馬(座間)
小4男子32kg以上 8位 田口裕雅(佐野)
小5男子37kg以上 3位 増田源太郎(港北)
中学男子65kg未満 優勝 仲上龍馬(港北)
中学男子65kg以上 優勝 伊藤拳也(新小岩)

第4回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会

画像をクリックで拡大
場所 国立代々木競技場 第二体育館
開催日 2010年11月28日(日)
主催 JKJO全日本空手審判機構
結果 小5男子40以上 3位 増田 源太郎 (港北)
中学男子65未満 3位 仲上 龍馬 (港北)
高校男子70未満 3位 曲師 克哉 (武蔵小山)
高校男子60未満 3位 木 貴一 (高砂)
写真 入賞者の写真はこちらから
左から尾谷師範、増田源太郎(港北)、高木貴一(高砂)、仲上龍馬(港北)です。
DVD 大会公式DVDノーカット版(コート毎に1部2部に分かれています)購入はこちらから

第4回JKJO全日本ジュニア大会関東地区予選大会PART2

開催場所 荒川総合スポーツセンター
開催時期 2010年9月20日(月・祝)
主催 JKJO関東地区事務局
全日本代表権獲得者 以下の8名が全日本Jr大会の出場権を獲得しました。
おめでとうございます!

小2女子 優勝 藤森 未琴 (高砂)
小2男子 優勝 小林 陽人 (大平)
小3女子 優勝 武内 麻琴 (港南台)
幼児男子 優勝 松下 悠成 (新小岩)
小4女子 準優勝 大道 美咲 (港南台)
小6男子40以上 準優勝 武内 詞音 (港南台)
中学女子55未満 準優勝 福田 美月 (栃木)
中学男子65以上 選抜 中村 誠史 (田町)

第23回極真空手道選手権福島県大会(JKJO全日本Jr大会指定選抜大会)

開催場所 郡山総合体育館
開催時期 2010年8月1日(日)
主催 極真会館安斎道場
全日本代表権獲得者 以下の5名が全日本Jr大会の出場権を獲得しました。
おめでとうございます!

小1女子 4位 福地 璃乙 (大平)
小5女子 3位 和田 小梅 (佐野)
小5女子 準優勝 吉澤 紗央里 (栃木)
小5男子40未満 準優勝 川村 嵐 (港南台)
中学女子55以上 選抜 瀬 美殊 (真岡)

第4回JKJO全日本ジュニア大会関東地区予選大会

開催場所 相模原総合体育館
開催時期 2010年7月18日(日)
主催 JKJO関東地区事務局
全日本代表権獲得者 以下の12名が全日本Jr大会の出場権を獲得しました。
おめでとうございます!

幼児男子 優勝 豊田 涼介 (大田原)
小1男子 準優勝 石澤 大輝 (足利)
小1女子 選抜 大道 晴香 (港南台)
小1女子 選抜 山口 舞 (新小岩)
小2男子 準優勝 並里 怜夜 (大平)
小3男子 優勝 原 鉄馬 (座間)
小3女子 準優勝 粂川 美空 (大平)
小5男子40未満 3位 安武 佑悟 (座間)
小5男子40以上 優勝 増田 源太郎 (港北)
小6男子40以上 3位 須永 翔太 (足利)
中学男子55未満 3位 山口 涼 (新小岩)
中学男子65以上 選抜 伊藤 拳也 (新小岩)

第12回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会

開催日

2010年2月28日(日)

会場 横浜国際プール・メインアリーナ
主催 空手道MAC
結果 年長男子 3位 国澤 大輝 (足利)
小1男子 3位 高橋 良朋 (栃木)
小1男子 16位 小林 陽人 (大平)
小1男子 16位 郭山 峻也 (港南台)
小1男子 16位 並里 怜夜 (大平)
小1男子 16位 吉澤 海音 (栃木)
小2男子 3位 原 鉄馬 (座間)
小2男子 16位 渡部 雄輝 (座間)
小4男子 8位 増田 源太郎 (港北)
小4男子 8位 戸叶 龍也 (野庭)
小6男子40以上 優勝 太田 創 (座間)
中学男子55未満 3位 仲上 龍馬 (港北)
中学男子65未満 準優勝 木 貴一 (高砂)
中学男子65以上 3位 増田 真之介 (港北)
全日本代表権獲得者 高校男子の部 高木貴一(高砂)
中学男子の部 増田真之介(港北)
中学女子の部 五十嵐優貴(港南台)
※その他、
昨年度JKJO全日本ジュニア大会で優勝した
太田創選手(座間)は、昨年度チャンピオンとして既に中学男子の部の代表権を獲得しています。
写真 入賞者の集合写真

2009JKJOレディースカップ 出場選手募集案内

開催日

2009年11月29日(日)午後

会場 横浜文化体育館
主催 JKJOレディースカップ大会実行委員会
結果 小2初級 優勝 亀田万琳(足利)
小2初級 3位 小野里笑菜(足利)
小2初級 3位 武内麻琴(港南台)
小3初中級 優勝 大道美咲(港南台)
小3初中級 準優勝 近藤璃奈(港南台)
小3初中級 3位 藤澤舞(大田原)
小5初中級 準優勝 近藤瑠美(港南台)
中学上級中量級 3位 福島みなみ(高砂)
シニア重量級 準優勝 宮本佐知恵(港北)

第3回JKJO全日本ジュニア大会 団体戦

画像をクリックで拡大
場所 国立代々木競技場 第二体育館
開催日 2009年11月8日(日) 午前
主催 JKJO全日本大会実行委員会
選抜出場決定チーム ●小学生の部
《チーム青龍》 原 鉄馬 宮本 葵央 増田 源太郎 稲部 寿哉 太田 創
●中学生男子の部
《極真東京》 木 貴一 奈良橋 恭佑 曲師 克哉
《極真坂本城東》 片岡 晴也 多田 元気 山中 誠道
《極真神奈川》赤羽太河 仲上龍馬 増田真之介
●高校生男子の部
《極真坂本》 平山 一成 奈良橋 彪紘 大場 翔太
結果 高校生男子の部 準優勝 《極真坂本チーム》
結果の詳細はJKJOホームページをご覧下さい。

第3回JKJO全日本ジュニア大会 個人戦

画像をクリックで拡大
場所 国立代々木競技場 第二体育館
開催日 2009年11月7日(土)
主催 JKJO全日本大会実行委員会
選抜出場決定者 ●幼児女子の部
 大道晴香(港南台) *関東最終選抜準優勝
●幼児男子の部
 石澤大輝(足利) *関東最終選抜優勝
 川村風矢(港南台) *関東最終選抜準優勝
●小学1年男子
 高橋良朋(栃木) *全国Jr準優勝
 小高貴弘(大平) *関東最終選抜準優勝
 小林陽人(大平) *朱鷺CUP優勝
●小学2年男子
 原鉄馬(座間) *全国Jr優勝
●小学4年男子
 増田源太郎(港北) *関東最終選抜優勝
●小学5年男子40kg未満の部
 須永翔太(足利) *関東最終選抜3位
●小学6年男子40kg未満の部
 椿篤哉(港北) *関東最終選抜3位
●小学6年男子40kg以上の部
 太田創(座間) *ジャパンカップ準優勝
 川北一仁(港南台) *全国Jr準優勝
●中学男子55kg未満の部
 高木貴一(高砂) *全国Jr準優勝
 赤羽太河(野庭) *全国Jr3位(繰上げ選抜)
 仲上龍馬(港北) *チャンピオンズカップ優勝
●中学男子65kg未満の部
 曲師克哉(武蔵小山) *ジャパンカップ優勝
 山中誠道(高砂) *関東最終選抜3位
●高校男子60kg未満の部
 平山一成(高砂) *全国Jr優勝
●高校男子70kg以上の部
 大場翔太(武蔵小山) *全国Jr優勝
結果 小学6年40kg以上の部 優勝 太田創(座間)
中学男子55kg未満の部 3位 高木貴一(高砂)
高校男子60kg未満の部 優勝 平山一成(高砂)
高校男子70kg以上の部 3位 大場翔太(武蔵小山)
結果の詳細はJKJOホームページをご覧下さい。

第14回J-1ジュニア朱鷺CUP国際交流大会

画像をクリックで拡大
場所 新潟市東総合スポーツセンター
開催日 2009年10月18日(日)
主催 士衛塾
参加者 ●年長初級 増田優作(港北)
●小1上級 小林陽人(大平)
●小2上級 田辺嵐士(座間)
●小3上級 宮本葵央(港北)
●小4男子上級 川村嵐(港南台)
●小4男子上級 安武佑悟(座間)
●小4男子上級 増田源太郎(港北)
●小6男子上級軽量級 三田翼(港北)
●小6男子上級重量級 椿篤哉(港北)
●中学男子55kg未満 安武伶真(座間)
結果 ●年長初級 準優勝 増田優作(港北)
●小1上級 優勝 小林陽人(大平)
写真 左の写真は年長初級準優勝の増田優作君
写真1 写真2

栃木県大平道場所属、小林陽人君が小1上級の部で優勝し、第3回JKJO全日本ジュニア大会の代表出場権を 見事獲得した。 これで全日本ジュニア個人戦の代表権獲得選手は19名となった。
本大会は遠方の大会のため、東京と神奈川の道場ではマイクロバスを準備して選手と審判が一緒に遠征している。 (家族の車で現地に向かう選手もいます) 今年は例年より参加者が若干少なく10名の選手が参戦した。上級クラスはレベルが高く 初戦敗退者も多かった。試合結果の面ではまだ努力が必要であるが、遠征試合は保護者不在の状況で、 全て自分で管理して試合に臨むところが、勉強になる。試合会場についてすぐ計量を済ませないと 失格になってしまう、試合開始時に所定のコートで待機していないと失格となってしまう。泣き言など 言ってはいられない。お互い選手同士でセコンドにつき応援し合う。少しずつ精神的に強くなっていく ことを期待し、来年も同大会に臨みたい。

第2回チャンピオンズカップ

画像をクリックで拡大
場所 山口県岩国市総合体育館
開催日 2009年8月2日(日)
主催 JKJO中国地区事務局
結果 中学男子の部(Sクラス) 優勝 仲上龍馬(港北)

仲上君は第3回JKJO全日本Jr大会の出場権を獲得するため 山口県の大会まで遠征し、見事選抜階級で優勝、代表権を獲得してきました! そのガッツでJKJO全日本Jr大会も優勝目指して頑張って下さい!

第3回JKJO全日本ジュニア大会関東地区代表選手最終選抜戦

開催場所 大和市スポーツセンター 柔道場
開催時期 2009年7月12日(日)
主催 JKJO関東地区事務局
結果 詳しくはこちらからご確認下さい(PDF)
全日本代表権獲得者 ●幼児女子の部 準優勝 大道晴香(港南台)
●幼児男子の部 優勝 石澤大輝(足利)
●幼児男子の部 準優勝 川村風矢(港南台)
●小学1年男子の部 準優勝 小高貴弘(大平)
●小学4年男子の部 優勝 増田源太郎(港北)
●小学5年男子40kg未満の部 3位 須永翔太(足利)
●小学6年男子40kg未満の部 3位 椿篤哉(港北)
●中学男子65kg未満の部 3位 山中誠道(高砂)

第11回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会

場所 横浜国際プール
開催日 2009年3月1日(日)
主催 空手道MAC
写真 写真はこちらから

本大会から関東地区に限らず上級の上位2名がJKJO全日本ジュニア大会の出場権を獲得できることになったためであろう。各地区から強豪選手が集まり、約1200名が参加する大規模な大会であった。坂本道場からも多くの選手が参戦したが、初戦で敗れる選手も多く厳しい戦いであった。入賞者は下記の通りです。

入賞結果

年中の部 ベスト8 山口 慶次朗(高砂)
幼児上級の部 3位 高橋 良朋(栃木)
小1男子初級 ベスト16 松下 悠登(新小岩)
小2男子初級 ベスト16 藤森 丈(高砂)
       ベスト16 小松 弦太(港南台)
小3男子上級 ベスト8 増田 源太郎(港北)
小4女子初級 準優勝 石渡 真悠(港南台)
小5男子初級 優勝 千田 黎一(港南台)
小5男子上級 準優勝 太田 創(座間)
小6女子上級 3位 五十嵐 優貴(港南台)
中学男子55kg未満 3位 高木 貴一(高砂)
中学男子65kg未満 優勝 曲師 克哉(武蔵小山)
          3位 平山 一成(高砂)

第2回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会

画像をクリックで拡大
主催 JKJO大会実行委員会
開催日

2008年12月14日(日)

会場 川崎市とどろきアリーナ・メインアリーナ
坂本道場
出場選手
幼児男子 小高貴弘・高橋良朋
幼児女子 藤森未琴
小1男子 原鉄馬
小1女子 山口朱衣
小5男子 太田創
小5女子 高木琴伽
小6女子 五十嵐優貴
中学男子 赤羽太河・高木貴一
   曲師克哉・平山一成
   増田真之介
高校男子 大場翔太・古谷一敬
選手の集合写真
結果 小学1年男子の部
  3位 原鉄馬 (座間)
小学5年男子の部
  準優勝 太田創 (座間)
中学男子65kg未満の部
  3位  平山一成 (高砂)
写真はこちらから
全体の結果はこちらから

第13回J-1ジュニア朱鷺カップ国際交流大会

開催場所 新潟市東総合スポーツセンター
開催時期 2008年9月21日(日)
主催 新潟・士衛塾
坂本道場からは、選手16名、審判9名が参加しました。座間と港北道場は中型バスを手配し、選手、審判、セコンドが当日深夜2時に 集合し、現地に向かいました。座間道場の田中敬二さんに往復の運転をして頂きました。田中さん、ありがとうございました! 写真はこちらから。

入賞結果

小1上級の部 : 3位 原鉄馬(座間)
小1上級の部 : 3位 渡部雄輝 (座間)
小1初級の部 : 3位 山口朱衣(高砂)
小3中級の部 : 2位 安武佑悟(座間)
小6初中級の部: 3位 安武伶真(座間)
中学男子50kg未満 : 3位 赤羽太河(野庭)
中学男子65kg未満 : 3位 曲師克哉(武蔵小山)

第2回JKJO全日本ジュニア大会関東地区代表選手最終選抜戦

開催場所 相模原市総合体育館
開催時期 2008年7月21日(日)
主催 JKJO関東地区大会実行委員会
協力 JKJO全日本空手審判機構
選抜結果 関東地区代表メンバーはこちらから
2008年も下記の通り、JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会の開催が決定している。
 日時 2008年12月14日(日)
 場所 川崎市とどろきアリーナ・メインアリーナ
 主催 大会実行委員会
 協力 JKJO全日本空手審判機構
 ルール JKJOルール(今回は上段ヒザ蹴りありとなります。)
今年は、北海道、東北、北陸、甲信越、関東、中部、関西、中国四国、九州の9地域から 選抜される予定です。

坂本道場代表選手

幼児男子の部 : 小高 貴弘(大平)
幼児男子の部 : 高橋 良朋(栃木)
小1男子の部 : 原 鉄馬(座間)
小5男子の部 : 太田 創(座間)
幼児女子の部 : 藤森 未琴(高砂)
小1女子の部 : 山口 朱衣(高砂)
小4女子の部 : 高木 琴伽(高砂)
小6女子の部 : 五十嵐 優貴(港南台)
中学女子55kg以上の部 : 吉田 美優(新小岩)
中学男子45kg未満の部 : 赤羽 太河(野庭)
中学男子45kg未満の部 : 高木 貴一(高砂)
中学男子65kg未満の部 : 曲師 克哉(武蔵小山)
中学男子65kg未満の部 : 平山 一成(高砂)
中学男子65kg以上の部 : 増田 真之介(港北)
高校男子70kg未満の部 : 大場 翔太(武蔵小山)
高校男子70kg以上の部 : 古谷 一敬(武蔵小山)

2008レディースカップ in Yokohama

主催 2008レディースカップ大会実行委員会
協力

JKJO全日本空手審判機構

開催日

2008年6月28日(土)午後

会場 横浜文化体育館
結果 こちらからダウンロードできます。

祝 第1回JKJO全日本ジュニア大会 団体戦高校生の部 優勝!

大会名 第1回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会
第1回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会団体戦
開催場所 川崎市とどろきアリーナ・メインアリーナ
開催時期 2007年12月22日(土)
主催 JKJO大会実行委員会
全面協力 JKJO全日本空手審判機構

坂本道場も大会開催に全面協力した「第1回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」は、全国各地区選抜の強豪選手が大集合して盛大に開催された。
北は北海道から南は九州まで、個人戦512名、団体戦40チーム200名が日本一を争奪する真の全日本大会であった。
坂本道場からも多数の選手が代表権を得て出場したが、さすが全日本大会である。
1-2回戦から厳しい試合が繰り広げられ、入賞まで辿り着くことができた選手は個人戦3名と団体戦1チーム(3名)のみであった。
次回大会は更にレベルの高い大会となるだろう。

坂本道場入賞選手

■個人戦
幼児男子の部 準優勝 : 原 鉄馬(座間)
小6女子の部 準優勝 : 五十嵐 優貴(港南台)
高校男子70kg以上の部 3位 : 中島 清貴(田町)
■団体戦
高校生の部 優勝
大場 翔太(武蔵小山)
古谷 一敬(武蔵小山)
中島 清貴(田町)
秋田 萌希(フルコンタクトカラテスクール)
木村 敬代(フルコンタクトカラテスクール)

坂本道場代表選手

幼児男子の部: 渡部 雄輝(座間)
幼児男子の部:原 鉄馬(座間)
幼児男子の部:長友 海翔(港北)
幼児女子の部:山口 朱衣(高砂)
小2男子の部:戸叶 龍也(野庭)
小2男子の部:増田 源太郎(港北)
小3男子の部:稲部 寿哉(港北)
小4男子の部:太田 創(座間)
小4男子の部:椿 篤哉(港北)
小5男子の部:椿 力哉(港北)
小6女子の部:五十嵐 優貴(港南台)
小6男子の部:大塚 剛(野庭)
小6男子の部:仲上 龍馬(港北)
小6男子の部:片岡 晴也(高砂)
小6男子の部:稲部 優輝(港北)
小6男子の部:塚島 大地(佐野)
中学男子45kg未満の部:赤羽 太河(野庭)
中学男子45kg未満の部:高木 貴一(高砂)
中学男子65kg未満の部:曲師 克哉(武蔵小山)
中学男子65kg未満の部:奈良橋 彪紘(武蔵小山)
高校男子60kg未満の部:山本 将樹(佐野)
高校男子60kg未満の部:大場 翔太(武蔵小山)
高校男子70kg未満の部:古谷 一敬(武蔵小山)
高校男子70kg以上の部:中島 清貴(田町)
高校女子55kg未満の部:太田 知里(武蔵小山)
小学女子団体戦:五十嵐 優貴(港南台)
小学男子団体戦:増田 源太郎(港北)
小学男子団体戦:戸叶 龍也(野庭)
小学男子団体戦:稲部 寿哉(港北)
小学男子団体戦:太田 創(座間)
小学男子団体戦:椿 力哉(港北)
小学男子団体戦:稲部 優輝(港北)
高校団体戦:大場 翔太(武蔵小山)
高校団体戦:古谷 一敬(武蔵小山)
高校団体戦:中島 清貴(田町)
極真坂本派の歴史・概要 昇段審査・有段者紹介審判の手引き・講習会情報・公認審判紹介レンタルスタジオ 詳細はこちらをクリック



Copyright(c) 2006,International Karate Organization Kyokushinkaikan Sakamoto Dojo. All Rights Reserved.