役員紹介

中島清貴
IBKO極真坂本派代表
中島清貴 参段 Kiyotaka Nakajima
田町同好会・洗足同好会責任者
1989年 12月生まれ
1994年 田町道場入門(幼年部)
2001年 初段昇段
2015年 11月、三田教室(同好会)開設、責任者となる
2019年 1月 弐段昇段
  2015年10月まで、田町道場強化選手クラス指導
2022年 5月 坂本派代表、IBKO日本代表就任
2022年 9月、洗足同好会発足
2024年 11月 参段昇段
主な戦歴
2006年 全国大会軽量級準優勝
2007年 全国大会軽量級優勝
2007年 第1回JKJO全日本Jr大会高校男子70kg以上3位
2007年 第1回JKJO全日本Jr大会高校男子団体戦優勝
2008年 極真連合杯世界大会ベスト8
2008年 ウエイト制全日本大会軽量級優勝
2008年 全国大会無差別級優勝
2009年 極真連合杯第1回ワールドカップ軽量級3位
2009年 第1回全日本大会軽量級優勝
2010年 6月、ウエイト制全日本大会(連合会)軽量級優勝
2010年 12月、全日本大会軽量級優勝
   
鳩山由紀夫
名誉会長
元内閣総理大臣 鳩山由紀夫 Yukio Hatoyama
2001年 坂本道場主管開催第33回全日本大会会長に就任して頂く
2005年 4月、名誉段位允許。名誉会長に就任して頂き、当連盟昇段状並びに競技会表彰状用に直筆サインを預かる。以降、交流継続。(内閣総理大臣在任中、2009年9月16日〜2010年6月8日の期間は交流を控えた)
2015年 5月、中東本部イラン支部審判団が鳩山氏を表敬訪問(鳩山会館にて)
   
渡辺専太郎
本部後援会長・東京城南本部田町道場会長
元港区議会議員 渡辺専太郎 Sentaro Watanabe
2001年 9月、後援会長に就任。中央区立総合スポーツセンターにて第33回全日本大会を開催するに当たりご尽力頂く。
2002年 9月、名誉段位允許
2015年 11月、田町道場活動場所を港区公共施設に移動し、同氏が田町道場会長に就任
   
尾谷誠
東京城東本部長・新小岩・高砂道場責任者
尾谷誠 六段 Makoto Otani
1953年 9月 北海道札幌市生まれ
1985年 極真会館東京城南川崎支部廣重道場入門
1999年 極真会館坂本道場分支部として新小岩道場開設
2001年 40人組手完遂し、四段昇段
2002年 高砂道場開設
2008年 東京城東本部長に就任
2009年 10月25日 五段昇段 50人組手完遂
2015年 11月3日 六段昇段
主な戦歴
1997年 第9回 栃木県空手道選手権大会(壮年の部) 優勝
1997年 第4回 福島県シニア空手道選手権大会 優勝
1997年 第1回 全日本マスターズ空手道選手権大会 優勝
1998年 第5回 福島県シニア空手道選手権大会 準優勝
1998年 第2回 全日本マスターズ空手道選手権大会 準優勝
1999年 第6回 福島県シニア空手道選手権大会 優勝
2000年 第6回 全関東空手道選手権大会(壮年の部) 準優勝
2000年 第4回 全日本マスターズ空手道選手権大会 優勝
2009年 第16回 村正杯国際交流静岡県極真空手道選手権大会 優勝
2010年 第2回 全日本空手道選手権大会マスターズ重量級 第3位
2012年 第4回 全日本空手道選手権大会マスターズ計量級 優勝
   
山本高弘
東京城西支部長・方南道場・A1町田道場責任者
山本高弘 五段 Takahiro Yamamoto
1967年 12月生まれ
1992年 極真会館城西三和道場入門
2004年 極真会館坂本道場に移籍
2009年 参段昇段、30人組手完遂 昇段レポート
2010年 笹塚道場開設、責任者となる。
2012年 10月28日 四段昇段 昇段レポート
2012年 11月3日 東京城西本部長に就任。
2015年 11月3日 五段昇段 昇段レポート
2019年 9月29日 50人組手完遂
主な戦歴
2005年 全国大会中量級優勝
2008年 第25回ウエイト制全日本大会中量級ベスト8
2012年 第7回全関東大会軽量級優勝
   
石井哲也
神奈川相模原支部長・座間道場責任者
石井哲也 五段 Tetsuya Ishii
1971年 7月生まれ
2005年 坂本道場本部内弟子として入門
2008年 座間道場責任者となる
2008年 11月12日 初段昇段 10人組手完遂、  昇段レポート
2009年 10月25日 弐段昇段 20人組手完遂 昇段レポート
2011年 4月 管轄同好会秦野教室開設
2012年 2月 神奈川県本部神奈川県南支部長に就任
2012年 10月28日 参段昇段 昇段レポート
2012年 11月3日 神奈川県本部長に就任
2014年 12月14日 国内部長に就任
2015年 11月3日 四段昇段 昇段レポート
2019年 9月29日 五段昇段 50人組手完遂
主な戦歴
2006年 首都圏交流大会一般の部3位
2009年 千葉県大会ベスト8
  座間道場責任者
港北道場、火曜日小学生クラス指導
   
古口文男
栃木中央支部長・真岡道場・上三川道場・清原台道場責任者
古口文男 五段 Fumio Koguchi
1969年 4月生まれ
1986年 極真会館栃木支部真岡道場入門
1991年 初段昇段
真岡道場の指導にあたる
1993年 弐段昇段
2004年 茂木氏と共に坂本道場に移籍し、真岡道場開設
2008年 栃木中央支部長に就任
2009年 10月25日 参段昇段 30人組手完遂 昇段レポート
2012年 10月28日 四段昇段 昇段レポート
2019年 9月29日 五段昇段
主な戦歴
2010年 第7回カラテ・チャレンジ・チャンピオンシップ軽量級 3位
2010年 第2回 全日本空手道選手権大会ヤングマスターズ中量級 優勝
   
大橋義則
礼心會(千葉県・埼玉県) 責任者
大橋義則 五段 Yoshinori Ohashi
1964年 7月生まれ
1998年 極真会館千葉県中央支部入門
2003年 極真館に移籍し、浦安分支部長就任
2005年 無外流居合兵道、初段取得
2005年 6月 極真空手弐段取得
2006年 極真館退会後、実戦空手道礼心會設立
2008年 千葉県大会にて坂本師範と出会い、交流が始まる
2012年 9月 参段昇段
2013年 9月 四段昇段
2018年 IBKO国際武道空手道連盟加盟
2019年 10月 極真会館坂本派加盟、五段位認定される
   
川口光市
福井県本部相談役
川口光市 四段 Koichi Kawaguchi
1958年 2月生まれ
1980年 4月1日 極真会館高橋道場入門
2011年 5月1日 極真会館坂本道場移籍、福井県本部長に就任。 四段
2016年 2月 福井県本部長を退任し、相談役となる。後任の本部長は山口謙吾氏。
   
山口謙吾
福井県本部長 ・丹南支部責任者
山口謙吾 四段 Kengo Yamaguchi
1971年 9月生まれ
1986年 4月12日極真会館高橋道場入門
2011年 5月1日 極真会館坂本道場移籍、福井県本部事務局長となる。鯖江道場責任者、参段
2012年 2月 福井県本部丹南支部長に就任
2012年 10月21日 四段昇段 昇段レポート
2016年 2月 福井県本部長に就任
   
花塚宏樹
栃木県北支部長・大田原道場・西那須野道場責任者
花塚宏樹 四段 Hiroki Hanatsuka
1963年 2月生まれ
1981年 極真会館栃木支部宇都宮本部道場入門
1985年 初段昇段
1993年 弐段昇段
1996年 大田原道場発足、責任者となる
2004年 茂木氏と共に坂本道場に移籍し、大田原道場、西那須野道場責任者として活動する
2008年 栃木北支部長に就任
2009年 10月25日 参段昇段 30人組手完遂 昇段レポート
2010年 8月 新大田原道場(常設道場)開設
2012年 10月28日 四段昇段 昇段レポート
   
田中亨
東京下町本部・金町道場責任者
田中亨 四段 Toru Tanaka
1974年 1月生まれ
1999年 新小岩道場入門
2002年 初段昇段、10人組手完遂   昇段レポート
2011年 10月30日 弐段昇段   昇段レポート
2012年 10月7日 IBKO審判長に就任し、第4回極真CUP全日本大会で主審を務める。坂本派の組手技術部長も兼任。
2012年 11月3日 東京城東本部高砂支部長、審判技術委員長に就任
2014年 10月10日 東京下町本部金町道場開設。東京城東本部から独立し、東京下町本部責任者に就任。
2015年 11月3日 参段昇段   昇段レポート
2019年 9月29日 四段昇段 40人組手完遂
主な戦歴
2005年 勇志会主催東都大会一般軽量級準優勝
2005年 極真増田道場主催全日本ウエイト制大会軽量級優勝
2005年 全国大会軽量級優勝
2006年 東北大会軽量級優勝
2007年 千葉県大会重量級準優勝
2010年 北信越大会3位
2010年 山梨県大会準優勝
2012年 北海道大会優勝
   
福富吉宣
栃木・群馬県本部長・栃木県南支部長
福富吉宣 参段 Yoshinobu Fukutomi
1955年 12月生まれ
1978年 極真会館入門
2004年 極真会館坂本派栃木県本部生となる
2009年 10月25日 参段昇段、30人組手完遂   昇段レポート
2019年 栃木県南支部長に就任
2021年 栃木・群馬県本部長に就任
   
中川和英
福井県本部・嶺南支部責任者
中川和英 参段 Kazuhide Nakagawa
1975年 12月生まれ
2001年 11月1日 極真会館高橋道場入門
2011年 5月1日 坂本道場移籍。今庄道場責任者、初段
2012年 2月 福井県本部嶺南支部長に就任
2012年 10月21日 弐段昇段 昇段レポート
2024年 3月24日 参段昇段 30人組手完遂
昇段レポート
  何事にも積極的に取り組むバイタリティ溢れる先生。福井県本部の若い牽引役として期待されている。
   
竹原正敏
福井県本部・嶺北支部責任者
竹原正敏 弐段 Masatoshi Takehara
1969年 12月生まれ
1992年 5月1日 極真会館高橋道場入門
2011年 5月1日 坂本道場移籍。金津・丸岡道場責任者、弐段
2012年 2月 福井県本部嶺北支部長に就任
   
極真坂本派の歴史・概要 昇段審査・有段者紹介審判の手引き・講習会情報・公認審判紹介レンタルスタジオ 詳細はこちらをクリック



Copyright(c) 2006,International Karate Organization Kyokushinkaikan Sakamoto Dojo. All Rights Reserved.